ここからサイトの主なメニューです
平成18年度法科大学院入学者選抜実施状況の概要

平成18年5月15日

 文部科学省では、法科大学院が開設された平成16年度から、新たな法曹養成の中核機関としての法科大学院の重要性等に鑑み、毎年4月1日現在の入学者選抜の状況について調査を実施しています。
このたび平成18年度の入学者選抜の実施状況について取りまとめましたのでお知らせします。

1. 法科大学院数(平成18年4月1日現在)
 
総計74大学 (入学定員5,825人)
  国立23大学   (入学定員1,760人)
公立2大学 (入学定員140人)
私立49大学 (入学定員3,925人)

2. 実施状況かっこ内はすべて平成17年度の数値である。
 
1 志願状況
 
志願者数   40,341人 かっこ41,756人
志願倍率 6.9倍 かっこ7.2倍

2 入学状況
 
入学者数   5,784人 かっこ5,544人
   法学既修者 2,179人〔入学者全体の37.7パーセント〕 かっこ2,063人〔入学者全体の37.2パーセント〕
 法学未修者 3,605人〔入学者全体の62.3パーセント〕 かっこ3,481人〔入学者全体の62.8パーセント〕
※ 「法学既修者」:法科大学院において、必要とされる法学の基礎的な学識を有すると認めた者であり、法学部出身者に限らない。「法学未修者」とは法学既修者以外の者である。在学期間は、法学既修者:2年。法学未修者:3年。

3 社会人の入学状況
 
1,925人〔入学者全体の33.3パーセント〕 かっこ2,091人〔入学者全体の37.7パーセント〕

4 出身学部系統別の入学状況
 
法学 4,150人〔入学者全体の71.7パーセント〕 かっこ3,884人〔入学者全体の70.1パーセント〕
法学以外(文系(法学以外)、理系、その他) 1,634人〔入学者全体の28.3パーセント〕 かっこ1,660人〔入学者全体の29.9パーセント〕

3. 公表後の取扱い
   文部科学省ホームページに掲載するとともに、法科大学院を設置する大学に対して調査結果を送付します。

4. 配付資料
  平成18年度法科大学院入学者選抜実施状況の概要

<参考>法科大学院の入学者選抜について

法科大学院の入学者選抜については、「司法制度改革審議会意見書」(平成13年6月12日)において、「公平性、開放性、多様性の確保を旨とし、入学試験のほか、学部における学業成績や学業以外の活動実績、社会人としての活動実績等を総合的に考慮して合否を判定すべき」であり、このうち入学試験については、全ての出願者について「適性試験」(法律学についての知識ではなく、法科大学院の履修の前提として要求される判断力、分析力、表現力等の資質を試すもの)を行い、法学既修者としての入学を希望する者については、適性試験に加えて法律科目試験を行うとする趣旨の提言がなされています。
これに基づき各法科大学院では、適性試験の結果及び各法科大学院で実施する面接・小論文・書類審査、法学既修者に係る法律科目試験の結果等を総合的に考慮して、入学者選抜を実施しています。
なお、法科大学院の入学者選抜については、多様なバックグラウンドを有する人材を多数法曹に受け入れるため、文部科学省告示により、各法科大学院において、法学以外の課程を履修した者又は実務等の経験を有する者の入学者に占める割合が3割以上となるよう努めるものとされています。

(お問い合わせ先)
【入学者選抜実施状況調査全般】
大学振興課   大学入試室長   加藤 弘樹(内線2489)
    室長補佐   児島 昌樹(内線2516)
【法科大学院制度関係】
専門教育課   専門職大学院室長   佐藤 光次郎(内線2499)
    課長補佐   徳岡 公人(内線2496)

(高等教育局大学振興課大学入試室)

ページの先頭へ   文部科学省ホームページのトップへ