ここからサイトの主なメニューです


資料4−2
中央教育審議会大学分科会
法科大学院特別委員会
(第1回)平成17年6月10日

法科大学院に係る制度の概要



1.定義

専ら法曹養成のための教育を行う専門職大学院を「法科大学院」として位置付け。


2.標準修業年限

標準修業年限は、3年(法学既修者は、2年での修了が可能)。
社会人を対象とする夜間コース等は、3年を超える標準修業年限とすることも可能。



3.教員

教員は、高度の教育上の指導能力があると認められる者。
最低限必要な専任教員数は12人。
教員資格は、教育実績や教育能力、実務家としての能力・経験を大幅に加味。
専任教員のうち、概ね2割以上は実務家教員。


4.入学者選抜

入学者選抜にあたっては、多様な知識又は経験を有する者を入学させるよう努める。
  法学部・法学科以外の出身者及び社会人が3割以上となるよう努力。
入学者の適性を適確かつ客観的に評価。


5.教育内容・方法

教育上の目的を達成するため、体系的に教育課程を編成。
以下の科目群により授業科目を開設。(各々の単位数は大学の創意工夫による)
  法律基本科目群 (イメージ例:公法系、民事系、刑事系)
  実務基礎科目群 (イメージ例:法曹倫理、法情報調査、法文書作成、模擬裁判など)
  基礎法学・隣接科目群 (イメージ例:基礎法学、外国法、政治学、法と経済学など)
  展開・先端科目群 (イメージ例:労働法、経済法、税法、知的財産法、環境法など)
教育上の目的を達成するよう、事例研究、現地調査、双方向・多方向の討論・質疑応答など、適切な方法により授業を実施。
授業方法・計画、成績評価方法をあらかじめ明示し、厳格な成績評価及び修了認定を実施。
教育内容・方法の改善を図るための組織的な取組(ファカルティ・ディベロップメント)を実施。
授業人数は、少人数を基本。
  特に法律基本科目については、1クラス50人を標準。
1年間又は1学期の履修科目の登録上限を設定。
  1年につき36単位が標準。
他の大学院において修得した授業科目の単位を30単位まで法科大学院の単位として認める。


6.修了要件

修了要件は「3年以上の在学、93単位以上の取得」。
法学既修者については、1年以下・30単位以下を短縮することが可能。


ページの先頭へ   文部科学省ホームページのトップへ