行政訴訟制度の見直しについての意見募集の結果について
司法制度改革推進本部事務局
司法制度改革推進本部事務局では、行政訴訟制度の見直しについての意見募集を行い、以下の通り多数の貴重なご意見をいただきました。厚く御礼申し上げます。
今後、いただいた御意見を参考にさせていただきながら、検討を行っていく予定です。
【募集要領】
○募集期間:7月1日から8月23日まで
○募集の告知:司法制度改革推進本部事務局のホームページでの告知
○広報:新聞(主要6紙を始めとする全国77紙)、政府広報誌、ラジオ、法律雑誌(9誌)を通じての広報
○意見の提出方法:上記ホームページからのメール又は郵送
【結果の概要】
(いただきましたご意見の詳細は、[項目による分類[PDF]]及び[意見提出者毎の意見内容[PDF]]をご覧下さい)
- 意見提出総数 96件 (個人・団体)
- 個人・団体内訳
個人 85 件(105名)
団体 11 件(団体名については、各意見をご参照下さい。)
- 意見提出者(個人105名)の属性
(1)性別内訳
男性 90人
女性 9人
無記入 6人
(2)意見提出者の年齢別内訳
20歳代 1人
30歳代 7人
40歳代 7人
50歳代 12人
60歳代 13人
70歳代 8人
80歳代 3人
無記入 54人
(3)職業別内訳
弁護士 | 20人 | │ | 国家公務員 | 1人 |
無職 | 9人 | │ | 団体職員 | 1人 |
税理士 | 6人 | │ | 弁理士 | 1人 |
大学教員 | 5人 | │ | 公認会計士 | 1人 |
会社役員 | 3人 | │ | 会社員 | 1人 |
司法書士 | 3人 | │ | 農業 | 1人 |
行政書士 | 3人 | │ | 自由業 | 1人 |
社会保険労務士 | 2人 | │ | フリーアルバイト | 1人 |
自営業 | 2人 | │ | 無記入 | 44人 |
地方公務員 | 2人 | │ | | |
- 項目ごとの意見数
【行政訴訟制度の現状についての認識】 | 11 |
【行政訴訟制度の見直しに向けての意見】 | 383 |
第1 行政に対する司法審査の在り方 | 42 |
1−1 行政訴訟制度の見直しの考え方 | 28 |
1−2 行政訴訟制度の趣旨・目的 | 6 |
1−3 行政訴訟と民事訴訟の関係 | 8 |
第2 行政訴訟の対象及び類型について | 40 |
2−1 行政訴訟の対象 | 15 |
2−2 行政訴訟の類型 | 25 |
第3 取消訴訟について | 66 |
3−1 行政訴訟における取消訴訟の位置づけ | 1 |
3−2 取消訴訟の対象 | 14 |
3−3 原告適格及び訴えの利益 | 29 |
3−4 被告適格 | 2 |
3−5 出訴期間 | 15 |
3−6 出訴期間等の教示義務 | 5 |
第4 行政訴訟の審理等について | 65 |
4−1 管轄 | 6 |
4−2 審理手続及び判決 | 50 |
4−3 裁量処分の取消し | 9 |
第5 執行停止・仮の救済 | 19 |
第6 訴訟費用等について | 32 |
6−1 訴え提起の手数料 | 16 |
6−2 弁護士報酬の片面的敗訴者負担 | 8 |
6−3 報奨金支給制度 | 1 |
6−4 訴訟費用 | 0 |
6−5 法律扶助 | 7 |
第7 行政不服審査法等の他の法令との関係 | 11 |
第8 行政事件訴訟法以外の個別法上の課題について | 24 |
第9 行政訴訟の基盤整備上の諸課題について | 84 |
9−1 参審制の導入 | 15 |
9−2 裁判所の処理体制 | 8 |
9−3 行政訴訟の基盤整備上のその他の諸課題 | 61 |
合計 | 394 |
(注)
○表は、「第6回行政訴訟検討会フリートーキング参考資料」の項目に沿って分類したもの。
○同一個人・同一団体から、複数の項目にわたる意見が提出されている場合には、それぞれ該当する項目に、それぞれの意見内容ごとに整理した上で、件数を計上した。
○また、一の意見内容が、複数の項目に関係すると思われる場合には、当該それぞれの項目に該当するものとして整理した上で、件数を計上した。
|