第3回配布資料一覧
- 資料1: 共同カイテック株式会社作成資料
資料2: 日本弁理士会作成資料
資料3: 日本弁護士連合会作成資料
3-1 知的財産権訴訟の更なる充実・迅速化に向けて
3-2 日弁連知的財産政策推進本部委員からの提言の概要
資料4: 特許庁作成資料
4-1 特許分野の審判・訴訟の手続フローと件数規模
4-2 今次制度改正の概要
4-3 侵害訴訟と権利の有効性判断
4-3-① 侵害訴訟と無効審判の関係の定量的分析
4-3-② 権利濫用の抗弁に対する裁判所の判断
4-3-③ 侵害裁判所の有効性判断と無効審判の判断の相違
4-4 特許庁を給源とする裁判所調査官の現状等
4-5 侵害等の立証の容易化のための特許法等における措置
資料5: 最高裁判所作成資料
5-1 知的財産権関係民事事件の新受・既済件数及び平均審理期間(全国地裁第一審)
5-2 知的財産権関係民事事件の新受・既済件数及び平均審理期間(全国高裁控訴審)
5-3 審決取消訴訟の新受・既済件数及び平均審理期間(第一審・東京高裁)
5-4 知的財産権関係仮処分事件の新受・既済件数及び平均審理期間(全国地裁第一審)
5-5 民訴法改正による管轄集中
5-6 東京・大阪の知的財産権訴訟の専門的処理体制(裁判官・調査官)
5-7 特許権関係民事事件(地裁第一審)の未済事件平均審理期間
5-8 東京地裁、大阪地裁への専属管轄化
5-9 「特許訴訟の空洞化」とされた事例について
5-10 中山信弘ほか「<座談会> 企業間の知的財産権紛争とその解決」判例タイムズ1051号23頁ないし24頁(2001年)抜粋
5-11 飯村敏明ほか「座談会 知的財産権紛争の現状と将来」ジュリスト1227号95頁ないし96頁(2002年)抜粋
5-12 イメージ図
参考資料
1 東京地方裁判所知的財産権訴訟検討委員会「知的財産権侵害訴訟の運営に関する提言」判例タイムズ1042号4頁(2000年)
2 小松一雄・高松宏之「大阪地方裁判所知的財産権部における計画審理の実情」民事法情報173号46頁(2001年)
3 飯村敏明「特許侵害訴訟におけるクレーム解釈及び最近の審理の変化」民事法情報195号22頁(2002年)
4 日本経済新聞平成14年3月7日朝刊抜粋
5 日本経済新聞平成14年2月22日朝刊抜粋
6 朝日新聞平成14年3月9日朝刊抜粋
7 日本経済新聞平成14年9月29日朝刊抜粋
資料6: 知的財産訴訟外国法制研究会メンバー・開催日程
|