司法制度改革審議会

司法制度改革審議会 第56回議事概要



1. 日時 平成13年4月16日(月) 9:30~12:25

2. 場所 司法制度改革審議会審議室

3. 出席者

(委員・50音順、敬称略)
石井宏治、井上正仁、北村敬子、佐藤幸治(会長)、竹下守夫(会長代理)、髙木 剛、中坊公平、藤田耕三、水原敏博、山本 勝、吉岡初子

4. 議題
「裁判官制度の改革について」

5. 会議経過(・印は委員の発言要旨)

(1) 弁護士任官推進のための最高裁・日弁連の協議
 冒頭、会長より、最高裁と日弁連が、本年2月27日の第49回会議の議論の取りまとめ(弁護士任官推進のため最高裁と日弁連が協議の上実効性のある具体的措置を講じていくことが必要である。)を踏まえて、過日弁護士任官推進のための協議を開始したことについて報告がなされた(別紙1、2の両者からの回答参照)。

(2) 裁判官の人事制度の見直し
「裁判官の人事制度の見直し」につき、レジュメ等(別紙3及び4)に従って、以下のとおり意見交換が行われた。

ア 人事評価のための新たな仕組み

【主な意見の概要】

【意見交換の整理】
 以上のような意見交換の末、会長から、大方の意見の一致をみたと考えられる内容につき、以下のとおりの発言があり、了承された。

  1. 裁判官の人事評価制度については、裁判官の独立性(外部的独立と内部的独立の双方を含む。)の保持に十分配慮しつつ、できる限り客観性・透明性を確保するための仕組みを整備しなければならない。
  2. 裁判官の補職や報酬の号の決定に関する人事評価は、裁判官の任命や再任の場合の評価と事情が異なる面があることを踏まえなければならない。
  3. 以下の方向で、人事評価のフレームワークを明確にすべきである。

イ 報酬、補職・配置について

【主な意見の概要】

【意見交換の整理】
 以上のような意見交換の末、裁判官の報酬の在り方に関し、会長から、大方の意見の一致をみたと考えられる内容につき、

裁判官の報酬の進級制(昇給制)に弊害が伴うことは否定できず、少なくとも現在の報酬の段階の在り方については見直しが必要ではないか。
との発言があり、了承された。

(3) 最高裁裁判官の選任等について
「最高裁裁判官の選任等」について、以下のとおりの意見交換が行われた。

【主な意見の概要】

【意見交換の整理】
 以上のような意見交換の末、最高裁裁判官の選任等に関し、会長から、大方の意見の一致をみたと考えられる内容につき、
 最高裁裁判官の選任についても、その地位の特別な重要性を踏まえつつ、国民の意思を反映できるような委員会の設置など何らかの仕組みを内閣において検討していくことが必要ではないか。
との発言があり、了承された。

(4) その他

6. 次回の予定
 次回の第57回会議(4月24日午後1時30分から)においては、「法曹養成制度の在り方」、「法曹人口の増加」、「裁判所・検察庁の人的体制の充実」に関する審議が行われる予定である。

以 上
(文責 司法制度改革審議会事務局)

-速報のため、事後修正の可能性あり-